一度は気になるどちらが釣れるのか?

ショアジギングをやっていると、泳がせ釣りの方が青物を悠々と釣りあげている姿を目にしたことがあると思います。そして「もしや泳がせの方が釣れるのでは?」と考えてしまった事が一度はあると思います。

【検証】ショアジギングVS泳がせ釣り

この疑問を解決すべく実際に釣り対決をしてみました。まずは、各々の釣りの説明とメリットを説明します。

ショアジギングのメリット

ショアジギングは、メタルジグを使用して青物を狙います。ルアーに重さがある為、キャスティングで遠くまでルアーを飛ばすことができ、沖のポイントまで探ることが可能です。

キャストから回収までの手返しの良さや、表層から底まで誘うことができるレンジの幅広さなど、「広範囲を素早く探り、効率よく青物を釣る事ができる点」がショアジギングのメリットでしょう。

そして、極めつけは誘い方にバリエーションがあるという点でしょう。釣れない時でも、状況に合わせてアクションやカラー、ルアーの種類を変えることで、自ら釣果をつかみに行くことができます。

基本的に「待ちの釣り」になる泳がせ釣りと比べると、いろいろ試すことができるというのは大きなアドバンテージになります。

泳がせ釣りのメリット

泳がせ釣りは何といっても活きエサを使用することが何よりの強みでしょう。ルアーのように魚を騙して釣る必要はありません。アジや小サバなど本物のエサを泳がせて喰わせるだけです。

単純ですが自然の食物連鎖を利用しており、「喰わせる力」は絶大。ルアーで全く釣れない状況でも複数本釣れる時もあるほど、時期やタイミングを外さなければ釣果を得る確率はかなり高い釣りになっています。

検証開始

実釣場所は、関西のショアジギングのメッカ「武庫川一文字」。お昼から夕マヅメまでの時間で対決を行います。

今回の記事動画です。

それぞれの釣り方

泳がせ釣り

人気の釣り場など、釣り人が多いような場所でオススメの釣り方が「エレベーター式」。 この釣り方は、先にオモリだけをキャストし、後でエサを投入します。

後は、エサとなるアジが表層からボトムまで自由に泳いで青物を誘ってくれます。投げてエサを投入するだけで後は待っているだけで勝手に釣れる超簡単な釣りです。

●オススメ エレベーター仕掛

ショアジギング

お昼からの釣りの際は、まず状況を把握することが重要になります。できるだけ広範囲を素早くサーチするのがいいでしょう。

広範囲を探る際は、飛距離が出るよう設計されたメタルジグを使用するとより広い範囲をサーチすることが可能です。

●オススメ メタルジグ

誘い方は、ボトムから表層までの全レンジを一気に探りやすいワンピッチジャークが有効になります。

釣り始めは広く探るのが◎

広範囲をまんべんなく探っていると、底から数回シャくったところでサワラがヒット。サワラといえばマヅメ時に釣れるイメージが強いですが、武庫川一文字では数は少ないものの日中にも回遊があります。

回遊のタイミングや層が分からない上に、チャンスも一瞬だけという状況では、やはり広い範囲を素早く誘い続けることができるメタルジグに軍配が上がりました。

泳がせは待つだけ

ファーストヒットから少し時間が経ってからハマチの回遊があり、泳がせの方にもヒット。

本当にアジを投入して待っているだけで釣れました。何もしなくても活きエサが勝手に泳いで誘ってくれるためとても簡単。

エレベーター仕掛はウキ釣り仕掛けと違い、ウキが意図しない方向に流れることもありません。泳がせ釣りの中でも特に簡単な釣りで初心者の方にオススメの釣りです。

状況に合わせてることが釣果を伸ばすコツ

ショアジギングの方では、ハマチの回遊があると分かったので、ワンピッチジャークからただ巻きの誘い方に変更。ただ巻きにすることで、狙いの層を重点的に誘うことができます。

ただ巻きに変えてすぐにハマチがヒット。釣り方をすぐに変えることができるショアジギングの強みが出た1本でした。

ただ巻きで誘う時は、ただ巻き用に専用設計されたメタルジグもあるのでオススメです。

●オススメ メタルジグ

その後も、魚の反応が無くなり明らかに喰い気が下がったタイミングでスローピッチジャークに変更。早い動きに反応がない時は、ゆっくりした動きとフォールを意識して誘うことで反応を得られることがあります。

活性が低くなった時は、魚が底の方に落ちるため、ボトム周辺でゆっくり誘っているとすぐに反応がでました。

スローピッチジャークでゆっくり誘う際は、フォールが遅いスロージグタイプのメタルジグを使用することで効果を最大限引き出すことができます。

●オススメ メタルジグ

泳がせで反応がない中、ショアジギングは2本も追加となりました。状況に合わせて誘い方を変更することが釣果を伸ばすキーとなりそうです。

遅れてくる大型

その後釣れない時間が続き最後に泳がせにメジロがヒット。

泳がせ釣りでは、周りを含めて全く釣れていないタイミングでいきなり大型の青物が掛かることがあります。まさに今回はそのパターン。活きエサを使う泳がせ釣りの強さがでた1本と言えるでしょう。

結果

メタルジグでサワラ1本ハマチ2本。泳がせでメジロ1本ハマチ1本。それぞれの釣りに強みがあり「どちらも釣れる」という結果になりました。今回感じたことは、泳がせで活きエサを泳がしながらショアジギングをするのが一番釣果を期待できるのでは?ということです。スペースに余裕がある釣り場でぜひ試してみてください。