ショアジギングは青物を狙うパワフルかつエキサイティングな釣りです。しっかりとしたタックル準備はもちろん、タックル以外に必須の道具や、あると便利なグッズの準備が必要です。

この記事では、ショアジギングにおいて絶対に欠かせないもの、必ず揃えておくべき道具について一挙ご紹介させていただきます。

タモ(ランディングネット)

ショアジギングにおいて必要不可欠な道具であるタモ(ランディングネット)。

ショアジギングは他の釣りと比べて大型の魚が釣れるため、抜き上げる(そのまま釣り上げる)ことは非常に困難です。タモを使用して、釣った魚を確実に取り込めるよう、絶対に用意してほしいツールです。

タモを選ぶ基準はシャフトの長さ。1m未満のものから6mを超えるものまで、長さはさまざま。自分がよく釣行するフィールドの足場の高さによって、長さを選びましょう。

◎ポイント
足場の高さ+1~2mを基準に選びましょう。
足場の高さとシャフトの長さが同じ場合、干潮時になるとタモが届かなかったり、タモ入れをスムーズに行えない可能性があります。最低でも+1~2mは欲しいところです。

ショックリーダー

ショックリーダーもショアジギングには欠かせません。PEラインは擦れに非常に弱く、魚の歯でもかんたんに切れてしまうため、こういったショックリーダーが必ず必要です。

素材はナイロンかフロロカーボンを使用します。擦れに強く、耐久性もあるフロロカーボンがオススメです。途中でリーダーごと切れてしまうことも多いため、ストックは必ず携行するようにしましょう。

リング類(スプリットリング、ソリッドリング)

メタルジグとラインを結束するその間に入れるのがリングです。ジグとラインを直結してしまうと、メタルジグの動きが悪くなってしまったり、青物の歯によりブレイクすることがあります。リングを装着することによりそれらを防止することができます。

また、メタルジグの特性を活かしたアクションを生みだすには、リングは必要不可欠。ラインとメタルジグの間にリングを入れることで、メタルジグの動きがかなり変わってきますので、ぜひリングは用意することをオススメします。

また、スプリットリングならルアー交換が素早くかんたんに行えるため、ぜひ用意してほしいアイテムです。

プライヤー

上記のスプリットリングでルアー交換をするときに必要です。先端にスプリットリングを広げるための突起があるタイプです。

一から結び変える必要がないため、スピーディにルアー交換をすることが可能です。特にショアジギングはカラーローテやウェイト変更など、メタルジグの交換が多いので、リング類とセットで持っていてほしいアイテムです。

ストリンガー

釣れた魚を海の中に入れておけるストリンガーは、ショアジギングにおいてとても便利。ショアジギングで釣れる魚は大きいサイズのものが多く、クーラーボックスに入らないこともしばしば。

ストリンガーがあれば、クーラーボックスに入らないような大きい魚でも、活かしながら海の中で保管できます。また、釣り上げたあとにバケツが無くても血抜きができたりと、ショアジギングにおいてストリンガーはとにかく重宝します。

フィッシュグリップ

魚を掴むのに必要なフィッシュグリップ。魚を持ち上げたり、鈎を外したりするときにあると非常に便利なアイテムです。

特にサゴシやサワラ、太刀魚などは歯がとても鋭く、素手で触ってしまうとケガをする可能性があります。魚の鋭い歯によるけが防止のためにも、フィッシュグリップを準備することをオススメします。


何度かショアジギングに行っていると今回紹介した道具以外にも、あれば便利な道具がいろいろと出てきます。今回は道具の中でも、かなり重要度の高いアイテムですので、ショアジギングに行く際は揃えて準備していく事をオススメします。