メタルバイブとは

メタルバイブとは、別称「鉄板」とも呼ばれ、板状のプレートボディ形状が特徴的のルアーです。

ボディがブルブルと振動(バイブレーション)することで魚を誘います。また振動と同時にフラッシング(光の反射)も発生させ視覚的にもアピールすることができます。
キラキラと振動しながら泳ぐその姿はまるで小魚が逃げる姿そのもの!青物がよく釣れるとしてショアジギングでは人気のルアーです。

ただし、ひとえにメタルバイブと言ってもいろんな種類が存在しています。いざ買おうと思っても、どれがショアジギングに適したものなのか迷ってしまう方も多いと思います。
ここでは、ショアジギングで使用できるメタルバイブの選び方を解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

メタルバイブの選び方

フックやボディの強度

青物を釣るためのメタルバイブを選ぶ際、最初に気にしておくべき点は、フックやボディの強度です。 メタルバイブといえば、よくシーバス用のメタルバイブと混同してしまいがちです。しかし、青物狙いとなると強烈な引きに対応できる最高クラスの耐久性が必要になってきます。

特にフック強度は重要で「せっかく大型の青物が掛かったのにフックが伸びてバラしてしまった…」なんて悔しい思いはしたくないですよね。

ボディに関しても、使用されているプレートの厚さに種類があります。
薄いボディのメタルバイブでは、青物とのやり取りでボディが曲がってしまう可能性があります。ボディが曲がってしまうとまっすぐ泳がずメタルバイブとして機能しなくなりますので、少し厚みのあるものを選ぶようにしましょう。

もともと青物用として設計されているメタルバイブなど、青物のパワーにしっかりと対応できるスペックを選ぶようにしましょう。

おすすめ青物用メタルバイブ

ボディサイズ

広大な海を回遊している青物にルアーの存在を気付かせるにはアピール力が必要です。
そのため、ショアジギングで使用されるメタルバイブは100mm~120mm程度の少し大きめのサイズが一般的です。

しかし最近では、マイクロベイトの時など「エサのサイズとマッチしない」などの理由で、より魚に喰わせやすい小さめのメタルバイブも注目されています。

小さめのサイズながら青物対応の設計になっているメタルバイブも存在しているので、状況に合わせてサイズを変えられるように大小2種類を持っておくことをオススメします。

おすすめ青物用メタルバイブ

重さ

ショアジギングで使うメタルバイブの重さは、メタルジグの重さと同じく20~60gの重さが使われます。
フィールドにもよりますが、以下の表を目安にしてください。

エリア使う竿重さ
堤防や沖堤防ML(やわらかめ)20~30g
堤防や沖堤防M~MH (普通)30~40g
沖磯・激流エリアなどMH~H  (硬め)60g~

基本的には、堤防や沖堤防で使う20~40gがあれば十分ですが、沖磯や激流のエリアでは60gなど重めのサイズがあった方が良いでしょう。

青物専用メタルバイブがおすすめ

やはりショアジギングで使う際は、青物用に設計されたメタルバイブがやはり一番いいでしょう。青物用でしたら商品パッケージなどに青物対応と明記されているものがほとんどです。後はサイズの大小と自身の通うフィールドに合わせた重さを選ぶだけです。

メタルバイブは本当に青物が良く釣れるルアーですので、ショアジギングでどんどん使ってみてください。